飛ばし屋日記!

競馬、映画、名古屋グランパス、FCバルセロナのことを中心に書いていきます!

ローカル路線バス乗り継ぎの旅!

ローカル路線バス乗り継ぎの旅、おもしろかった!

第16弾だー!

千葉県の館山駅から福島県会津若松鶴ヶ城だー!

旅人は、

太川陽介蛭子能収だー!

マドンナは、

ちはるだー!

ナレーターは、

キートン山田だー!

太平洋、

大多喜城

上総七面山 長福寺、

国民宿舎 サンライズ九十九里

利根川

霞ヶ浦

道の駅みわ 北斗星

山あげ会館、

鶴ヶ城

に行きたくなった!

カレーライス(牛肉、たまねぎ、グリーンピース、ふくじんづけ)、

マーボー丼(スープ付き)(マーボー丼(マーボー豆腐(とうふ、ねぎ、牛肉)、スープ(ねぎ、あげ)))、

カツ丼(お新香付き)(カツ丼(とんかつ、たまご、たまねぎ、グリーンピース)、お新香(ふくじんづけ、だいこん))、

海鮮チヂミ(小)(キムチといっしょに食べた)、

マルゲリータ(Mサイズ)のピザ(チーズ、ベーコン、サラミ、たまねぎ)、

ラーメン(しょうゆラーメン(チャーシュー、コーン、のり、わかめ、たまねぎ))、

東村山焼きそば(イカスミと黒ソースで黒い焼きそば(ぶた肉、にんじん、キャベツ、のり、紅しょうが、マヨネーズ))、

かき揚げ朝食(さぬきうどん(ねぎ)、しゃけのおにぎり、たまねぎなどの野菜のかき揚げ)、

ビーフシチューランチ(ビーフシチュー(牛肉、じゃがいも、こんにゃく)、パン、なっぱ、レタス(ドレッシング))、

味噌ラーメン(もやし、ねぎ、わかめ、黒ごま)、

チャーシューメン(味噌)(チャーシュー4つ、もやし、ねぎ、わかめ、黒ごま)、

オレンジジュース、

おにぎり、

チーズケーキ、

シュークリーム、

いちごと黄桃とりんごと生クリームのパフェ、

那須和牛ヒレ(焼肉)(那須和牛ヒレ、ねぎ、レタス、パセリ)、

もりそば(ざるそば、ねぎ、わさび、たれ)

を食べたくなった!

茨城県の土浦の備中 瀬戸うどん総本家の280円のかき揚げ朝食は安いなー!

3日目に栃木県の黒磯の和牛炭火焼肉 牛兵衛で注文するときに蛭子能収が「牛兵衛カルベ」と言ったのがおもしろかった!

2日目に茨城県の石岡の石岡カフェで蛭子能収が「霞ヶ浦」と言おうとして「霞ヶ関」と言ったのがおもしろかった!

1日目に千葉県の佐原のカラオケボックスのカラオケPatio佐原店で夕食のマルゲリータ(Mサイズ)のピザ、しょうゆラーメン、東村山焼きそばを食べたのがおもしろかった!

3日目に栃木県の烏山の山あげ会館で山あげ会館の女性が「山車(だし)という乗り物になりまして山あげ祭の主体であります野外劇の際には舞台の一部として使用するような形となっております!道幅いっぱいで奥行き大体100メートルほど使いまして舞台を組み立てる所から始めまして道路上で組み立てる際にですね!寝かせた状態になっておりましてそれをですね!人の手で起こし上げる所から山あげという風に呼ばれるようになったと言われております」と言って説明したのがおもしろかった!

3日目に栃木県の烏山の山あげ会館で山あげ祭(奥行き100メートル、高さ10メートル以上にも及ぶ舞台を市街地に設置し歌舞伎を奉納する祭!国の重要無形民俗文化財)の動く模型を見たのがおもしろかった!

実際に山あげ祭を見たくなった!

1日目に千葉県の八街駅で大きいふたつの落花生の像のオブジェを見たのがおもしろかった!

八街市は明治29年頃から落花生の栽培が始まった!

八街市が落花生の収穫量が国内第1位だー!

茨城県霞ヶ浦は面積が国内第2位の湖だー!

茨城県の鷲子の道の駅みわ 北斗星できれいな星空を見たくなった!

4日目に栃木県の黒磯の那珂川温泉 皆幸乃湯で露天風呂の温泉に入ったのがおもしろかった!

3日目の夜に栃木県の黒磯で東野交通株式会社の男性がホテルが遠くて気温が2度で寒いからホテルアライまで車に乗せて送ってくれたのが印象的でした!

1日目に千葉県の七面山で320段の階段を登って長福寺で拝んだのがおもしろかった!

太平洋は最高にきれいでした!

霞ヶ浦は最高にきれいでした!

大きいふたつの落花生の像のオブジェは最高にきれいでした!

山あげ会館は最高にきれいでした!

1日のバスの乗り継ぎが終わって夕食を食べるときはホッとするなー!

ローカル路線バスでゆっくり旅するから見える景色があるなー!

太川陽介蛭子能収とちはるが輝いてたなー!

ローカル路線バス乗り継ぎの旅は人の温かさがあるなー!